2015年01月29日

高知の花 展示商談会 in 東京2015 その2

高知県・高知県園芸連と大田花きなどからなる「東京丸高花き協議会」が主催する

「高知の花 展示商談会 in 東京 2015」のレポート(その2)です

hana-4.JPG

今回お花を扱う業者以外ではモリサ1社

片隅でちょこんと資材屋さんが店開きをした格好です


花束用の長尺和紙(20M巻)をはじめとして、鉢をまるごと入れられるりぼん付の巾着袋

チューブ状になった枝モノ袋など、和紙の質感を生かした数点に絞って展示しました



hana_ 2.JPG hana_ 1.JPG

(和紙の花束用紙)                    (枝モノを入れるチューブロール)


hana-24.JPG



(枝モノチューブロールは、手前に並ぶ4色のコンパクトなロールになっています)




高知の花は実に多彩

ユリだけを見ても直径30cmはありそうなカサブランカから7〜8cmの小さなユリまで・・・

これがとびっきり可愛い!その名も「ノーブル」

hana-10.JPG



hana-12.JPG


いま人気のダリアも、微妙なニュアンスのカラーがたくさん


hana-21.JPG


同じユリでもJA高知春野さんは凝った展示方法でした


hana-7.JPG

白や紫しか見たことがなかったのですが「スカビオサ」もこんなに多彩


hana-22.JPG



hana-6.JPG

ランやシンビジュームも、いろんな種類をいちどきに見られます

hana-14.JPG

半日の展示会でしたが満員御礼、熱いアツい時間でした

ちなみに打ち上げはモリサの森澤美智専務が、乾杯のあいさつをば・・・



hana-23.JPG

高知県人は打ち上げからが本気と言われております(笑)

これからが、また熱い数時間になったことは言うまでもなく・・・

(私もラッスンゴレライやり過ぎて、翌日声がつぶれていました。猛反省)




この後、いくつかの市場、花屋さんから引き合いをいただきました

今後とも高知の花だけでなく、高知の紙もご愛用ください!



最後にお声掛けをいただきました東京丸高花き協議会のみなさま


そして会場にいらっしゃったお客さま ありがとうございました







posted by オーナロ at 10:00| 高知 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月28日

高知の花 展示商談会 in 東京2015

かねてよりお知らせしておりました

「高知の花 展示商談会 in 東京2015」

の様子を、2回に分けてレポートいたします

hana-20.JPG


2015年1月26日(月)に品川グースで行われた同展示会

花の展示会に、紙のモリサも初出展いたしました

(龍馬もお出迎え!)


hana-17.JPG

(入り口から高知の花のタワーです)


これは高知県や高知県園芸連と国内最大の花き市場である

大田花きなどが中心となった「東京丸高花き協議会」などが主催するもので、

高知県内のJAや地域団体、個人農園なども参加する花の大展示会




かねてより農業分野や六次産品の包装資材の販路を探していたモリサに

「出展してみては?」と高知県からお声掛けいただきました



hana-13.JPG


各生産者やJA、私たち出展者は当日の朝から会場で準備

お花は生き物ですから、1月というのに暖房はNGです

しかしバタバタと忙しく動き回っていると寒さなど感じませんでした



その準備が終わったころ、なんと!草月流のお家元 勅使河原 茜 師 監修

すばらしい生け花がホール入口に出来上がっておりました



天井にまで届きそうな大きな作品

枯れ木を何本も配して、高知県が生産量No.1を誇る「グロリオサ」が数百本・・・

展示会が終われば片付けられるたった半日のいのちですが、

訪れる多くの人たちに感動を与えていました



hana-15.JPG


モリサの地元・土佐市は日本でも有数のオリエンタルユリの産地です

和紙と同じように、仁淀川の清流によって運ばれた栄養豊富な土質

年間を通して豊富な水量の水など、大地と川のめぐみに支えられています


hana-3.JPG


JA土佐市のナイスガイ・山本氏と山西氏

そもそも、商売とは何の関係もなく、

私がお花好きという動機だけで飛び込んだ農業体験講座に

この2人が懇切丁寧にユリ市場のスケールの大きさや農業経営の難しさ

何よりも土佐市のユリがどんだけすごいか!を教えてくれた

そんな結びつきが、この日の出展を可能にしてくれたのです(涙)

hana-19.JPG


評価の高いカサブランカをはじめとするオリエンタルゆり

土佐市の中でも「JA 高石」と一地域の名前をつけて都会の市場に出荷されています


グロリオサ、オリエンタルユリ、高知県はほかにもいろいろな花の産地です

つづきは次回・・・













posted by オーナロ at 10:00| 高知 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月21日

高知の花 展示商談会 in 東京 2015 に出展いたします

img123-s.jpg

2015年1月26日(月) TKPガーデンシティ品川で行われる

「高知の花」展示商談会 in 東京 2015

お花の包装用紙のメーカーとして初めて出展することになりました


美味しい野菜の産地として名をはせる高知県ですが

じつは、さまざまなお花の産地としても有名なんです

11987451410s.jpg 12010727870s.jpg 11987451090s.jpg

特にここ土佐市はオリエンタルリリーの産地として、日本でも有数の生産地

(写真はJAとさし高石支所WEBサイトより引用いたしました)




そして、高知市三里地区の「グロリオサ」も日本一の産地として有名です


kumon32-2-thumb-600xauto-81.jpg 12211813771s.jpg

グロリオサ?名前だけ聞くと???ですが、その姿を見ると!!

花束の名わき役としてかかせないこの姿はご存じですね?

そして「ミサトレッド」という地名の入った品種(右)もあります

(写真はJA高知市三里園芸部から引用しました)



さらには、高知県東部の安芸市にはブルースターの大産地が・・・

12621400941s.jpg  11720170270s.jpg

ブルースター・・・その名の通りロマンチックな姿とふわっとした感触、かれんな色あい

主役ではないけれど、ウェディングにはかかせない可愛いお花ですね

(写真はJA土佐あきブルースター部会から引用しました)





ほかにもたくさんの花と出会える、魅力いっぱいの高知県の花の展示会です



初めて出展する私たちも少し、ドキドキ・・・

どんなお花に対面できますやら

そしてどんなお花屋さん・市場の方々、デザイナー、華道家の先生に

巡り合うことができますでしょうか???楽しみ・楽しみ




このブログを読んで下さっている関東のお花屋さん、ぜひお越し下さい!

招待状が必要な場合は、モリサまでご連絡ください

招待状の締め切りは・・・1月23日(金)まで

088-852-1177 (株式会社モリサ 花の展示会担当まで)



posted by オーナロ at 10:16| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月06日

インテリアライフスタイルのようす-3

6/6まで開催されている インテリアライフスタイル in 東京ビッグサイト

会場のようすをご紹介します



まな板を中心に構成された「土佐龍」さまのテーブルです

20140603161529.jpg

写真 右は土佐龍 池社長 左はGOD HANDを持つ Mr.笹倉



実は この展示テーブルや床材も土佐龍によるもの

ひのきやこうぞ(黄色の枝は紙の原料・こうぞの枝を着色したもの)を

ふんだんに使ってまさに「土佐らしい」展示台ができあがりました



20140603161548.jpg

この展示台は「三彩」

主力商品の不織布をつかったマスクや汗拭きシート「りぐる」

「りぐる」クッキングシートなどが展示されています




今回 Qurzの島村卓美氏の助言を得て製作した「ホワイトボード消し」

ボディ部分は土佐龍さんの木工で素敵なコラボレーションです



インテリアという事で障子紙で作った行燈もさまざまなサイズ展開

モリサの落水紙を内側にはめて 影絵のようにもようが照らし出せるしくみ

すごい!コラボレーションです


20140603161603.jpg

こちらは「戸田商行」様の展示テーブル

従来の使われ方の果物や野菜の緩衝材としてのモクメンの展示のほか




今回 Qurzの島村卓実氏のアドバイスで製作した

下駄箱に入れて消臭できる クスノキのモクメンキューブ

足形の消臭くつパッド おふろにいれて桧の香りを楽しめるお風呂ティーバッグ

お部屋に置いて 木の香りをたのしめる円錐形のオブジェなど




ここでもモリサの紙とモクメンのコラボレーション お役に立ててウレシイ




いままで 果物の下でひっそりとやさしく守る「縁の下の力持ち」が

いきなり脚光をあびて ステージに飛び出したかのようで

新鮮 ステキ いや むしろ カッコいいーーーっ




DSC_0487.jpg


そして最後はモリサの展示テーブル

上段はモリサの主力商品和紙でつつむ「ふくろつつみ」シリーズ

cocoro*kurumuによる水引飾りでつつまれた白い和紙袋が好評です



右にはプチプチ(川上産業)さまとモリサの和紙のコラボ商品「風和風和」

内側はかわいい「はあとぷち」でやさしくボトルを守り

外側は和紙できれいな表情を そのままギフトバッグに使えます




下段は Qurz島村卓実氏の助言で製作したtosamono文具

和紙のメモパッドやレターセット、ぽち袋などが好評です




あちこちに立ててある小さな立札は紙の原料「みつまた」で作りました


インテリア・雑貨のバイヤーや日本各地のプロダクツの産地のみなさん

tosamonoブースにたくさんお越しいただき有難うございました










posted by オーナロ at 09:00| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月05日

インテリアライフスタイルのようす-2

6/4~6/6まで東京ビッグサイトで行われている

日本でも有数のインテリア・雑貨の展示会インテリアライフスタイル

高知のものづくりを発信しようと集まった4社が

高知デザインプロジェクト「tosamono」として共同出展

西1-131で出展しています

IMG_1409.JPG

ブースには引きも切らずたくさんのお客様がご来場

まことに有難うございます!



木工製品から紙まで、高知の天然素材をふんだんに使い

土佐の人間が料理したプロダクツが一覧できます



DSC_0492.jpg

JAPAN STYLEの実演コーナーでは

cocoro*kurumuの田原あけみ氏がモクメンと和紙を使ってラッピング


たくさんのお客様の目を引きました


6/6まで東京ビッグサイトで開催されているインテリアライフスタイル

西1-131「tosamono」へぜひ足をお運びください




posted by オーナロ at 09:00| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月04日

インテリアライフスタイルのようす-1

6/4から東京ビッグサイトで始まった「インテリアライフスタイル

会場と展示の様子をご案内します

-1tennzi.JPG


開場前日の設置がほぼ出来上がった状況

まだまだ床には「兵どもが夢の跡・・・」といった感じで

大工仕事の残骸が散らばっていますが・・・

6か月かけて育ててきた「tosamono」のブースが姿をあらわしました



いよいよ6/4~6/6の3日間、ビッグサイトでのお披露目です

6/4(水)6/6(金)にはJAPAN STYLEの実演コーナーで

戸田商行さまのモクメンと、モリサの土佐和紙をつかって


商品作りの実演を、たっぷり45分間レクチャーします



どうぞご来場ください
posted by オーナロ at 09:00| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月11日

今年のラッピングワークショップです by こころくるむ

あけましておめでとうございます。
本年も変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。


IMG_5334.JPG

本年も「こころくるむ」田原あけみ先生を講師に、
和紙や水引を使ったラッピングワークショップを行います。

特に高知県下では他所では受けることのできない内容です。
ぜひこの機会に和紙の知識、包装にかかわるきまりごとを習得して
スキルを上げてみませんか?


年間スケジュールは次の通りです。 

=全10回、基本受講料 各月2000円(資材込・税抜)=

1/18(土)  気持ちをくるむバレンタイン 

2/15(土)  ラッピングの基本を学ぶ(合わせ包み、蝶結び)

3/15(土)  ご祝儀 花結びで希望や願いを贈る

4/19(土)  お母さんへ感謝の気持ちをくるむ

5/17(土)  リボン結び三昧♪ 結び方アレコレ(受講料3000円)

6月休講

7/19(土)  土佐和紙でブーケを作る

8月休講

9/20(土)  紙袋アラカルトでおすそ分けを楽しむ

10/18(土) 和紙ランプで自分なごみ空間を作る(受講料3500円)


11/15(土) ぽち袋作りを楽しむ

12/20(土) クリスマスはやっぱりラッピングにこだわる




いずれも時間はこの日程の15時~16時まで
定員は各5名様、ご予約はモリサ(088-852-1177)までお願いいたします。

場所は土佐和紙のLadyRisa店内



より大きな地図で 土佐和紙のLadyRisa を表示



★資材の準備がございますので、講座の前日午前中までにご予約お願い致します。

モリサ:088-852-1177(土佐和紙のLadyRisa 担当:おおなろ)

またそれぞれの内容については、講座月に詳細をこのブログでお知らせいたします。




★また事業所やお仲間で習いたいという場合は、5名様のお集まりからご相談ください。

ご相談内容によって料金が変わったり、別途交通費などが掛かる場合もございます。

まずはご相談を!



今年もモリサ・土佐和紙のLadyRisaは1/6(月)より営業を開始しております。
平常営業時間は9時~5時、土佐和紙のLadyRisaへのご来店は予約制となっております。

かならず事前に088-852-1177(モリサ)までご連絡ください。




Q:「なぜ予約制なの?」と、よくお問合せいただきます。


A:
実はレディリサはモリサの第二工場敷地内にございますが
(土佐市高岡町乙218-1)
担当者は土佐和紙のLadyRisaのWEB担当と兼任しております。

店長オオナロがふだんパソコンなどを使って事務作業や出荷伝票などを作ってる場所は
モリサ本社2F事務所(土佐市高岡町丙570-2)です。

この2か所は1.5キロほど離れており、しかも途中に土佐市バイパスを通るため、
急いで駆け付けても5~10分かかる場合がございます。

不在の場合は施錠しているため、駆け付けるまで
外でお待ちいただかなければならないのです。


特に寒さ厳しい1月~3月や、真夏の7~9月などは
空調が効くまでのお時間、たいへんご迷惑をお掛けすることもあり、
皆様にぜひとも事前にご連絡を、とお願いしております。

ご面倒ですが今年も事前にご予約お願い申し上げます。

お電話番号は 088-852-1177 宜しくお願い申し上げます。


posted by オーナロ at 17:58| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月09日

リビングデザインセンターOZONE「土佐からのおくりもの」

新宿パークタワーの1Fアトリウムで「土佐からのおくりもの」展が開かれます。



東京近辺で高知で作られる紙や木材の品々に興味のある方はぜひお越し下さい。

先着200名様にはステキなプレゼントもございます。

リビングデザインセンターOZONEのWEBサイト


OZONE20130426.jpg


2013年4月26日(金)午後1時スタート → 4月29日(祝)15時まで

新宿西口からはパークタワー(OZONE)まで専用送迎バス、または新宿WEバス(100円)でお越し下さい!

ラベル:OZONE
posted by オーナロ at 18:17| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月06日

新宿パークタワー『土佐からのおくりもの』展

OZONE20130426.jpg

2013年4月26日 新宿パークタワー『土佐からのおくりもの』展に出展します

昨年9月の『TOSAZAI展』に引き続き行われるこのイベント

高知県内の成長分野研究会の中でも木材や紙など
天然素材に特化した研究会のメンバーが参加する展示会

この期間はOZONEクラフトマーケット2013』
『すまいが子どもにできることセミナー』
など魅力的なイベントが同時開催されておりますので
GWのスケジュールにぜひ入れくださいね



さてモリサ(土佐和紙のLadyRisa)の今回の出展内容

3月に出来上がったばかりの
『ふくろつつみAgriculture products』カタログに
掲載している農産品や加工品をつつむ包装紙やふくろ


またリビングセンターOZONEにちなんで、
インテリア関連の『ガラスに貼れる和紙waseal』
現物をご覧頂き、同時に別フロアで販売も行う予定


また今回出展する天然素材研究会のメンバー4社が関わっている
土佐くるむの実際の包装例をご覧いただきます

土佐くるむとは、高知のよいものおいしいものを
高知の製造物やデザイン、アイデアに関わるヒト・モノでくるむサービスのこと

『地方発のデザイン』に掲載されています)


デザイン担当のCocoro*Kurumu(こころくるむ)
木レースを製造している『ばうむ合同会社
木毛(モクメン)を製造している『戸田商行

和紙包装紙を製造している『モリサ』がそれぞれ
土佐くるむのどの部分に関わっているかご紹介します


OZONE20130429.jpg







posted by オーナロ at 10:12| 高知 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月11日

モバックショウ2013に出展しました

m18.JPG

2013年3月6日〜3月9日にインテックス大阪で行われた『MOBACショー2013』に出展いたしました



MOBACショーとは、正式名が国際製菓製パン関連産業展という名前で、
文字通りお菓子やパンに関連するさまざまな業者が出展しているもので、
2年に一度東京・大阪で行われています



モリサは3回目の出展ですが、いままで沢山のお菓子屋さんやパン屋さんに
お立ち寄りいただき、お使いいただくことになりました



今年は新しいカタログ『ふくろつつみ agriculture products』に沿って、
農産品や加工品をつつむ包装紙やふくろを展示いたしました



m8.JPG



そうです、ジャムのおいしそうな表情をそっと後押ししているのが「和紙のかぶせ紙」

最初から丸型になっているのがミソ

そしてたくさんの色あいと素材感が揃うのも、和紙製造業のモリサの得意技です




m13.JPG



どこにでもある売場の景色、実はこの果実をつつむ紙も和紙です

すでに全国のたくさんの売場でご採用いただいています



m9.JPG



お茶やあめ、焼き菓子など、ワンコイン程度で買える食品を見せる

1000枚からオリジナル袋が作れますよ!

ここにもモリサの和紙の袋が使われています



m2.JPG



かわいいミニ果実や野菜のボックス

小割に使っているのが和紙の小皿で、果物をやさしく守っているのが木毛(モクメン)です

昔はりんごなどの木箱に入っていましたね

もう日本でも数社しか製造していないようですが、モリサと同じ高知県土佐市の戸田商行が製造しています



m5.JPG



木毛(モクメン)には12色ものカラーバリエーションがあるそうですが、

いずれも食紅を使って染色されていて食品に直接触れても安心・安全とのこと

95%は高知県産木材(端材や間伐材)を使っていて、エコの面からもまた見直されています




m4.JPG



これはモリサのあたらしい『切って使うロール状の袋』

主に枝モノなどの花屋さんで使われていますが、今回はお菓子やパンのお店からも

「これは便利ですね〜」という声が寄せられました

もちろんショップシーラーで閉める事ができます




m3.JPG



高級果物や加工食品に和紙のラベルはいかがでしょう

いままでフリーカット(A4サイズ)でご提供していた和紙シールの中で

人気のある楮(こうぞ)、がんぴ、金銀にプレカットラベルができました




m11.JPG



しょうが王国高知には、いろんなジンジャーエールがありますが、

店長のおススメは、はるのハーベストのジンジャーエール

こうして和紙の見える袋にいれると何だかもらってうれしい表情にかわりますね!


m1.JPG


「あ、これ新聞でみました!」というお客様もいらっしゃいました



日本が世界に誇る「プチプチ」とモリサの和紙のコラボ企画「風和風和」

プチプチだから衝撃に強いんです

和紙だからプレゼントに最適です


今までありそうでなかった袋、発売中です




m16.JPG



このように今回は戸田商行さんの木毛(モクメン)も一緒にコラボ出展して

お客様の反応もたいへん勉強になりました

ご来場いただきました皆様ありがとうございました





この展示物や新しいカタログについてのお問合せは土佐和紙のLadyRisa

またはモリサ(088-852-1177)までお問合せ下さい




posted by オーナロ at 00:10| 高知 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月05日

クリスマスラッピング2012

今年もやります!土佐和紙でクリスマスラッピング2012

12月15日(土)12月22日(土)の2日間

場所は土佐市高岡町犬の場(モリサ第二工場内)レディリサ

いずれも10名様まで予約制です。

これに先がけて、FM高知「We Love Kochi」
仁淀川流域リバーツーリズムのご担当森木めぐみさんと
土佐市役所産業経済課で観光をご担当の土居さんが
ラッピング教室のご体験。

そのようすをちょっとのぞいて見ましょう!


クリスマス2012-2.JPG

まずは、それぞれが今年渡す予定のクリスマスプレゼントをご持参いただきました。

プレゼントが違えば、箱の大きさもちがう!

当然ですが、、、それに合わせて紙の大きさを調整します。

意外とわからないのが、最適な紙の大きさ。

足りないとやり直し(泣)

大きすぎるとモチャモチャして不恰好ですよね〜


何を基準に紙の大きさを決めて、どこをカットすればよいか?

基本のキホンですが、そんな所から教えてもらえます。



クリスマス2012-3.JPG


一般的なあわせ包みから、クリスマスツリーの
和紙かざりができ始めました。

進んでくると、みなさ笑顔がこぼれはじめます。

クリスマス2012-4.JPG

難しそう、と思っていたツリー部分が佳境に入ってきました。


クリスマス2012-5.JPG

リボンをつけて、ツリーの飾りもつけて・・・

アレンジが効いた自分だけのラッピングが完成へと近づきます。

森木さんのクリスマスバージョンのネイルが、いっそう季節感を盛り上げます。


クリスマス2012-7.JPG

さぁ!できました。贈る方のよろこぶ顔を思い浮かべると思わず笑みがこぼれます。



クリスマス2012-8.JPG


こんな風にみなさんちがうサイズで出来上がりました。


こんな楽しいラッピング教室に参加してみませんか?

参加料は、資材代込みでおひとり様3000円

もちろんプレゼント持参でも、そうでなくてもOKです。

予約制・先着順ですので、お早目にお申込下さい。


お申込は、お名前・連絡先(電話番号)をお電話もしくはメールでどうぞ。



モリサ:088-852-1177

土佐和紙のLadyRisa:info@ladyrisa.com



posted by オーナロ at 19:07| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月31日

2012クリスマスラッピング教室のお知らせ

2012クリスマス.jpg

ハッピー・ハロウウィーン!!

などと言っているうちにもう11月が近づいています。
みなさん、今年のクリスマスはどんなプランが出来ていますか?





ステキなクリスマスを盛り上げるには、プレゼントが欠かせませんね。

そのプレゼントを自分らしくつつむ。

相手の喜ぶ顔を思い浮かべながらつつむ。

ステキな瞬間ですね・・・でも・・・

そのたびに思いませんか?「もっと思い通りにステキなラッピングができたら・・・」

毎年この季節に、そんなあなたの思いをかなえる教室をLadyRisa(レディリサ)で開いています。


================================

そう!お待ちどうさま、今年もクリスマスラッピング教室のお知らせです!

================================


日時:2012年12月15日(土)  @10時〜  A14時〜

   2012年12月22日(土)   @10時〜  A14時〜



場所:土佐市高岡町乙318-1 モリサ第二工場内 土佐和紙のLadyRisa(とさわしのれでぃりさ)



受講料:3000円(材料費込)



講師:こころくるむ 田原あけみ氏

全日本ギフト協会認定ラッピングコーディネーター・講師・クラフト作家

土佐のいいもの・おいしいものを土佐てぬぐいでつつむギフト「とさくるむ」や

「ほっこり高岡まちあるき」のはし袋教室、また県内企業のラッピング提案で活躍中。



今年のクリスマスはバッチリ、思い通りのラッピングをお手伝いいたします!




お問合せは、株式会社モリサ(TEL:088-852-1177)担当:大奈路(おおなろ)

またはこころくるむ(TEL:088-852-3166)担当:田原(たはら)まで








posted by オーナロ at 09:32| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月21日

TOSAZAI展(とさざいてん)

TOSAZAI展

高知の木材や和紙、食材に至るまで土佐の材料が一同に会する展示会

2012年9月8日(13:30から)⇒9月25日(17:00まで)

新宿パークタワー 1階
(リビングデザインセンターOZONE・パークハイアットホテルのある建物)

tosazai-1.jpg

モリサの和紙製品も出品いたします。


WEBだけでなく現物の紙をぜひ見てみたいという方は、
新宿にお越しの際にお立ち寄りくださいませ。

この展示会のお問合せは、株式会社モリサ(088-852-1177:大奈路まで)

tosazai-2.jpg
posted by オーナロ at 14:26| 高知 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月21日

ほっこり高岡まちあるき 2012年4月21日(土)

ほっこり高岡まちあるきの土曜日になりました。


今日は親子連れのお二人が参加される予定です。
せっかくのまちあるきの日ですが、今日はお天気がくずれ気味。


20120421-10.JPG

10時出発の「ほっこり高岡まちあるき」の途中からどうやらポツポツと雨が・・・
お天気を見るときには「高知県中部」で判断するのですが、残念ながら午後になるほどお天気が悪い。

だいじょうぶかなぁ・・・

そんな中11時ごろにまちあるきのお二人がご来店されました。


こんにちわ〜!かわいい小学生の女の子とお母さんです。


20120421-8.JPG


さあはし袋作りの和紙選びから。

どんな色と柄のキモノにする?どんな帯にしますか?などと、数種類の中から選んでいきます。




20120421-7.JPG


意外に、お母さんよりお嬢さんのほうが渋い選択だったりして(笑)


20120421-9.JPG 20120421-6.JPG


さすがに高学年の女の子、飲み込みも早く、さっさと淀みなくできあがりましたよ!


20120421-5.JPG 20120421-4.JPG


えっへん!って感じですか?すばらしいできばえです!


20120421-2.JPG

恒例の記念のひとことをお願いしました。

お母さんは「かんたんでかわいい、雨のまちあるきもステキでした♪」と書いてくださいました。

作りながらお話を伺うと、バンドもやっていらっしゃる音楽好きのおかあさん、

さりげなく最後に「♪」(音符)をつけるあたりはサスガです。


20120421-1.JPG


かわいい笑顔のおじょうさんは、

「すこしの時間でかわいい物をつくれてすごいと思いました」と書いてくれました。

ありがとう〜〜!2〜30分で完成するからね〜。またおうちでも作ってみてね!!



20120421-3.JPG

最後におふたりで、はい!ポーズ。

あと5年くらいすると、姉妹のように見える親子になるのでしょうね。

とっても若々しいお母さんと、もの静かなお嬢さんでした。


次は、雨の紙問屋通りを歩いて喫茶キューバで休憩。もう少しです。
お気をつけて!!





土佐市は高知県の中央部、高知市の西側を流れる仁淀川をはさんですぐとなりです。
高知市内(はりまや橋近辺)からは車で30分、県交通バスでも40〜50分です。


あなたもちょこっと土佐市高岡までまちあるきに来てみませんか?


土佐和紙のLadyRisaはほっこり高岡まちあるきに協賛しています。

posted by オーナロ at 17:34| 高知 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月03日

土佐の春 かがみ花フェスタ2012

高知県は桜が満開でーす。


しかも桜だけじゃない!チューリップも満開ですよ〜!

訪れたのは高知県香南市香我美、
土佐くろしお鉄道ごめんなはり線「香我美(かがみ)駅」を降り、
国道を渡ってすぐ前の公園です。

(もちろん駐車場も完備されています)


tu4.JPG

親子連れ、カップル(老若)でいっぱいです!

tu1.JPG

向こうに見える高架がごめんなはり線。
雄大な太平洋が見える快適な路線です。
高知市内(高知駅)からは1時間もかかりません。

tu2.JPG

よく見るスタンダードなチューリップから「えぇ!これもチューリップ?」と思わせるものまで
来年のわが家の庭にどんなチューリップを植えようか、と考えている園芸ファンには見逃せません。
 

tu6.JPG    tu3.JPG

近くで見るとほんとうにキレイなんです。

香我美(岸本)は、海岸のすぐ近くで砂地なのですが、
ひとつひとつの花がとても大きく栄養が行き渡っていて、
ボランティアで世話をされている住民の方々の努力がうかがい知れます。


tu5.JPG

敷地内にはこどもの遊具もあり、特設ステージあり、またおいしい地元のグルメあり。
家族でゆっくり楽しめます。ぜひあなたもどうぞ!!
ラベル:高知県
posted by オーナロ at 17:40| 高知 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月03日

ほっこり高岡まちあるき 3月3日

すっかり春らしいポカポカ陽気につつまれたひな祭りの高知です。

ume-1.JPG   kinkan.JPG

街角には梅が咲き、きんかんの実もたわわに輝いています。春らんまん。



高岡の町中をながれる鎌田井筋(通称:井筋=いすじ)はかんがい用水で、
ふだんは7〜80cm程の深さの水量を保っているのですが、
毎年、春の田植シーズンを前に仁淀川からの引き込みを停止し、川底の掃除が行われます。



isuji-2.JPG


サギも人を怖がることなく、悠然と川底の獲物を狙っています。

昭和の時代には、街中のどこででも泳ぐ事ができました。

川底をキレイにしてくれている「遊泳区間」が決まっていましたが、
となりの遊泳区間まで200Mほどでしたので、
浮輪をつけたまま走ってとなりの区間まで行き、友達と合流するなんてことも・・・

懐かしい高岡の水の風景です。


isuji.JPG

今日は地元の土佐市立高岡中学の生徒さんが川のお掃除。

ワーワー、キャーキャーと楽しそうにやっています。いいことですね(笑顔)



さて、こんな日和に「ほっこり高岡まちあるき」に参加される方は幸せですね。

今日はかわいいお嬢さんとお母さんの二人連れがまちあるきに参加されました。

土佐和紙のLadyRisaでは、「和紙ではし袋作り」体験が行われます。
30分程度のクラフト教室ですが、さすがに歴代最年少の4歳。


machi-4.JPG

上手くできるかなぁ・・・すこし心配していたのは、Cocoro*Kurumuの田原センセイ。

でもその心配をよそに、しっかり上手に作れました。



machi-5.JPG


数字もちゃんとわかるし、きちんと座ってオトナと一緒に順番どおりに作業。

特に「はさみが得意」とお母さんがおっしゃっていた通り、
水引をきちんと結んで、決まりどおりの長さでキレイに切って仕上げる事ができました。

わ〜すごい!パチパチ・・・
(見ていたオトナが大拍手!!)



machi-3.JPG


「もうひとつ作りたい!」という本人の希望で、田原センセイと一緒に復習してみました。

途中、おしゃべりしながらでもきちんと作れて大満足。「さっきより上手くできたかな?」



machi-2.JPG


最後におはしが一組足らなかったけれど、お母さんの割り箸をパキッと割って1本づつ分けました。
すばらしい機転、とても利発なお嬢さんですね。

「今日はひな祭りだから、このおはしで晩ごはんたべようね!」と言ってくれました。

とっても微笑ましい「はし袋作り体験」で、オトナもうれしくなりました。





machi-1.JPG

バイバ〜イ!!

楽しいまちあるきになったことでしょう。本日のお客さまお疲れ様でした!



土佐和紙のLadyRisa(株式会社モリサ)は「ほっこり高岡まちあるき」に協賛して
土佐市高岡町の地域振興を応援しています。
posted by オーナロ at 15:56| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月01日

ほっこり高岡まちあるき の お知らせ

machiaruki-1.jpg


土佐市高岡町では2012年春より「ほっこり高岡まちあるき」と称して、

高岡町の古い町並みを歩いてたのしむ地域密着型の観光イベントが行われています。

地域のボランティアが1年をかけて探策路からガイド内容までを決定し、街角を研究。

町に住んでいる人も知らなかったようなトリビアな話題や、秘密の見所をガイドしてくれます。



machiaruki-2.jpg


中でも人気を博しているのが、古くからある専業のたまご屋さんの見学や、

伝統ある和菓子屋さんでの見学、試食体験、

和紙工場の見学や和紙で作品作りの体験、

創業50年以上の昭和な雰囲気の喫茶店でのお茶休憩など、

他の町では体験できないユニークな内容。

もちろん、町の歴史や風物などの詳しいガイドもあります。




土佐市高岡町を全く知らない人も、
近いけれど意外に町を探索した事がないな・・・という方も

そして、高岡わが町、という住民の方も

ぜひ一度参加してみてはいかがでしょうか。


=================================

お問合せは「とさあるく」まで

TEL/FAX 088-852-1261 (土佐市商工会)

土佐市商工会WEBサイト からメールのお問い合わせも。

とさあるく は 土佐市の魅力を一緒にあるきながらお伝えするサークルです。

===================================


土佐和紙のLadyRisa は 「ほっこり高岡まちあるき」の和紙クラフト教室に協賛して
土佐市高岡町の地域振興を応援しています。

posted by オーナロ at 00:00| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月04日

ほっこり高岡まちあるき

立春大吉 お日柄もお天気もよいこの日に『ほっこり高岡まちあるき』が始動しました。

第一回目の本日は2名のお客様が土佐和紙のLadyRisaにもお立ち寄りくださいました。




この「まちあるき」には、

老舗の和菓子屋「のしや」見学、試食

和紙工場井上さんの見学

たまご屋さんの見学

昭和な純喫茶「キューバ」でのお茶

など素敵なコース立てになっていますが、

土佐和紙のLadyRisa店舗で和紙を使った「はし袋作リ体験」もございます。




講師はラッピングコーディネーター・クラフト作家のCocoro*kurumu(こころくるむ)田原さん。

30分ほどのレクチャーでみなさん上手に作れるようになりますよ!

では、「ほっこり高岡まちあるき」の土佐和紙のLadyRisaでの様子をご覧下さい。


machi-4.JPG


まずは講師:田原さんによる使う和紙のご説明。「ふんふん、こんな紙を使うのか・・・」



machi-5.JPG


みなさんと一緒にガイドさんもやりましょうか?」今日のメイン・ガイドは「げんきくん」こと小松さん。


小松さんは土佐市で「元気クラブ」というジムを経営する若き実業家ですが、
オフの時はこうして土佐市の活性化にひと肌ぬいで下さっています。


明るくて気さくな人柄が人気です、そして脱いだらすごいんです!
(たぶん、見たことないけど、たぶん筋肉モリモリ)



machi-3.JPG


さぁ、はし袋作りも後半の帯を留めるところまで来ました。
もう少しで出来上がります!



machi-1.JPG

遠く関東からお越しになったお客様。
午後からは土佐市の酒蔵を訪ねるご予定だそう。
そう、男性も楽しんでいただけるはし袋作りですよね!


machi-2.JPG

まちあるきや古城めぐりがご趣味なんですね!今日はいかがでしたか?



みなさんが書いてくださった「LadyRisa特製和紙パネル」は
ご自身がお作りになったはし袋と一緒に、今回の記念にお持ち帰りいただけます。


これから日ごとに暖かくなってまちあるきシーズン到来です。

どうぞ楽しんでくださいね!

ガイド・講師の皆様もありがとうございました。




posted by オーナロ at 14:12| 高知 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月20日

クリスマス・ギフトバッグ教室

12月17日(土)に土佐和紙のLadyRisaで行われた
和紙で作るクリスマス・ギフトバッグ教室は盛況の内に終了いたしました。

ご参加いただきましたみなさまがた有難うございました。




さて、今回は午前の部の楽しそうな教室の模様を撮影させていただきました。

まずは、ご挨拶と、自己紹介。

紙や道具がきちんと揃っているか確認して、教室のはじまり、はじまり。



20111217-1.JPG


講師は、NHKの『ゆうどきネットワーク』、『こうち情報いちばん』で和紙ラッピングをレクチャーし出演した

ラッピングコーディネーター、クラフトデザインのCocoro*Kurumu(こころくるむ)の田原あけみさんです。



20111217-2.JPG


こうして折りたたんで、持ち手を付けて、飾りをつけて・・・

なんと90分でふたつもかわいいバッグができあがりました。


20111217-3.JPG


プレゼントを入れて・・・そうです。リボン飾りで留めると立派なギフトバッグの出来上がり。


20111217-4.JPG


この回に参加されたお二人は、趣味に、
お仕事のかんきつ類の生ジュースの包装に、とこのバッグを生かしていただけるそうです。

和紙のクリスマスツリーの前で、ハイ、ポーズ。

ぜひ和紙を生かして作ってみてくださいね。



こんなラッピングやクラフト教室に参加したい方は、ぜひメールやお電話を下さい。
次の教室をご案内させていただきます。

ラッピング教室や和紙クラフト教室も土佐和紙のLadyRisaへ!

posted by オーナロ at 00:00| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月24日

土佐和紙でラッピング。 今年はかわいいギフトバッグ作り

毎年、恒例となりました【土佐和紙でクリスマスラッピング in 土佐和紙のLadyRisa】

先日もお伝えしたとおり、2011年は作ってかわいい、もらってウレシイギフトバッグの作り方。


bags-3.JPG

新聞バッグは高知県でも大変有名になりましたが、エコで作っても楽しいと大評判ですね。

そんな新聞バッグの作り方を和紙で応用して、ちょっとおしゃれで大人なクリスマスギフトに。




新聞バッグが作れたらいいのだけれど、本を見てもなかなか分からない・・・


ひとりで作っても途中であきそう、誰かおしえてくれないかなぁ・・・


新聞もエコでいいけれど、せっかく手づくりするのだからもっとおしゃれにしたい


新聞だとちょっとカジュアルすぎて、本当の贈答には使いにくいわね・・・



そんな皆さんの声をお聞きして、和紙をアレンジした手づくりバッグの作り方を伝授

出来上がったら、ちょっと手づくりには見えない完成度におどろきの声が!

ぜひ参加してみませんか?






2011年12月17日(土)午前・午後の2回、各5名の募集です

人気講座ですので、お早めにご予約下さい!!



場所は、土佐市高岡町乙のモリサ第二工場内、土佐和紙のLadyRisa






より大きな地図で 土佐和紙のLadyRisa を表示


※駐車場5台完備しております

公共交通をご利用の際は、高知県交通「土佐市役所前」から
ひめぎん高岡支店東角を北へ徒歩5分

posted by オーナロ at 09:57| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。