2011年09月29日

ばうむ合同会社のもくレース

高知のあちこちのお店で「もくレース」なる素敵な雑貨を見ませんか?

繊細なデザインが美しいコースター、そうです、
あのもくレースを作っている会社がばうむ合同会社です。

土佐経営塾の研修でばうむさんの工場・事務所と、
その元の杉集成材を生産されている吉野川リビング協同組合の工場を見せていただきました。


IMG_8716.jpg


材料は100%嶺北杉(れいほくすぎ)で、高知で作られているってご存知でしたか?
高知県産の素敵な雑貨があるなんて、ちょっとうれしくなりますね。


もくれーす以外にも、細かなデザインの雑貨(試作品も?)がたくさん。


IMG_0606.jpg  IMG_3067.jpg

木製かんばんやよさこいの地方車の飾りなど、もっと大きな作品も作られています。

最近はその木製かんばんが大好評とか・・・素敵ですね。


ラッピングコーディネーターのココロクルム(田原さん)が考案した、
杉材のお箸と土佐和紙のコラボレーション「つづれ折り箸」も店内にありました。

(これには土佐和紙のLadyRisaの紙をお使いいただいております)

IMG_2619.jpg


こうしたばうむ合同会社さんの商品は、高知市中央商店街、大丸前の「てんこす」で購入できます。



IMG_0894.jpg  IMG_3182.jpg


ばうむ合同会社様は吉野川リビング協同組合の工場に併設されています。

ご注意

とつぜん来店しても「もくレース」が買えないこともあるらしいですので、
(しかも生産するのに1時間ほどかかるそうです)
高知市内の雑貨屋さんなどでご購入されるのをお勧めいたします。








大きな地図で見る
posted by オーナロ at 09:00| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ここで使われています! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月27日

ずっと使い続けたいモノを集めたセレクトショップZUTTO(ズット)

素敵でかわいい雑貨がたくさんあるWEBショップZUTTO(ズット)

ここで土佐和紙のLadyRisaの和紙包装紙や袋が使われています。

wrapping_img01.jpg

ZUTTO様の雰囲気にあわせてとてもシンプルかつ上品な感覚でお使いいただいています。
自分用でも思わず、ギフト包装お願いします!とお願いしそうになりますね。


いつも有難うございます。ずっと使い続けてくださいね!!


ラベル:ZuTTO 包装紙
posted by オーナロ at 09:00| 高知 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | ここで使われています! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月08日

東京のあられー富士見堂

東京でおつかいものを選ぶなら、あられの富士見堂。

青戸本店・東京駅グランスタ・伊勢丹新宿店につづき、二子玉川東急フードショーにも出店されました。

tokyohiyori.jpg

この「東京日和」の包装紙に土佐和紙のLadyRisaの和紙をお使いいただいております。

渦巻が水辺の雰囲気を表し、赤い金魚もいっそう涼しげです。

convert.jpg

かわいい「東京日和おもたせ」もありますよ。誰か買ってきてくれないかなぁ(笑)

買っておいしい、もらってウレシイ。あられです。

紙のお問合せは土佐和紙のLadyRisaにどうぞ。

posted by オーナロ at 09:00| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ここで使われています! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月20日

高知の木のおもちゃ、キュウブ君の井筒屋

高知で木のおもちゃを作る会社といえば井筒屋

izutuya-wall2.jpg


高知駅や高龍馬空港をはじめ、
県内の観光地ではよく見かける「キュウブ君」ストラップ。

あのかわいいマスコットも
井筒屋さんの家具職人さんたちが作られていますよ。


izutuya-wall3.jpg

四万十ひのきで作られたどんぐりのマスコット、

ひとつひとつの表情がとても可愛い!!



さて、赤ちゃんがおもちゃで遊び始める1歳のころ。

お祝いの定番といえば、積み木ですよね?


井筒屋では、職人さんがひとつひとつ丁寧に、

赤ちゃんの手にぴったりの安全な積み木を作っています。



tsumiki.jpg


このプレゼント包装にも、
モリサの落水和紙(レース様の和紙)が使われています。


そしてキュウブ君の小さなパッケージの背景にも、
さまざまな和紙を使ってくださっています。

高知の木のおもちゃと共に
みなさんのお手元に運ばれているのですね!


izutuya-wall4.jpg

井筒屋さんの事務所は、さながらキュウブ君のお城。

写真や色々な大きさのキュウブ君マスコットがところ狭しと並べられ、
きれいにアレンジされていてショールームのようになっています。

さすがは女性ばかりの事務所ですね~
(あ、奥のお部屋に社長さんがいらっしゃいました、失礼しました!)


森林率ニッポン一(84%)の高知で作る木のおもちゃ・積み木は
第5回キッズデザイン賞キッズセーフティ部門で受賞されています。

安心・安全な高知県産のおもちゃは井筒屋でどうぞ。


posted by オーナロ at 00:00| 高知 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ここで使われています! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月15日

レストパークいの「夏かざり」


高知県吾川郡いの町「レストパークいの」内に和紙の夏かざりが出来上がりました

ino-4.jpg

館内南側の陳列台の上の壁面に巾5Mほどの涼しげなオブジェ

これはモリサの和紙を使ってCocoroKurumu(ココロクルム)田原あけみさんが手掛けたもの


ino-2.jpg

ちょうど近くに空調の吹き出し口があるので、風にふわふわと薄和紙が舞って、
水面のように見えます

その薄和紙の下にはお魚の形をした和紙

暑い夏にぴったりのオブジェですね〜

レストパークいのにお越しのみなさん、ぜひ確認してみてくださいね

このような和紙のオブジェのお問合せは土佐和紙のLadyRisa
posted by オーナロ at 00:00| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ここで使われています! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月04日

さくら餅 ― 和紙とはんこの相性は?

土佐市にある老舗の和菓子屋さん「のしや本家」さんのさくら餅

甘さをおさえた餡と塩味が効いた桜の葉の香りが絶妙な大人の味。
この季節にはかならず食べたくなる一品です。

nosiya-1.jpg

土佐和紙のLadyRisaでお買い上げいただいた
「五月雨(さみだれ)柄の桃色の和紙」を使っていただいてます。

適宜カットした和紙に「はんこ」で商品名と「のしや本家」の文字、
桜の絵のはんこが風情をかもし出していますね。


こうしたラベルも「はんこ」でカンタンにできるんですね。
はんこと和紙の相性もいいんだ、と再認識しました。

手作りラベルは、ひとつひとつ丁寧に作られた和菓子のあたたかい心使いが伝わりますね!

土佐市に来られたらぜひ「のしや本家」のさくら餅を。
中央商店街のまんなかにあります。(駐車場完備)



posted by オーナロ at 09:49| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ここで使われています! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月12日

ISOT & 東京出張 (あのきたなシュランの店にも行って来た!)

7月8〜9日 ISOT(国際文具・紙製品展)視察を兼ねて東京に出張いたしました。




ISOTとは国際文具・紙製品展のことで、毎年東京ビッグサイトで行われる展示会。
2011年の夏から冬にかけての新製品を各社が発表する場になっていて、取引先も多く出展されています。
これからの文具・紙業界のトレンドが一覧できるまたとない機会です。




ここではモリサの『竜馬の手紙』が長井紙業様バージョンで紹介されました。

nagai-2.JPG

高知県内では、ヨコに広い包装で販売されている『竜馬の手紙』
これを長井紙業様がリ・デザインされてスマートな姿で登場しました。

筆まめで手紙好きだった竜馬さんのように、和紙の巻き紙便せんで手紙が書ける便箋、
そろいの大型・無地封筒付きです。
無地の巻紙は絵手紙を描いても良し、実際竜馬さんは乙女ねえやんに新婚旅行の様子を
絵で図解しながら描いています。

自由闊達な竜馬さんらしい、形式にこだわらない使い方もいいですね!

nagai-1.JPG

弊社のレース和紙(渦巻き柄)を箱に貼ってできあがった、かわいい貼り箱。
お菓子を入れても、筆箱にしてもいい!と思いました。

(2010年 ISOT 長井紙業 展示ブースより)



また、東京駅エキュートで和雑貨を販売されている『遊・中川』様にも寄らせて頂きました。

『遊・中川』様では、高知フェアを開催されていて、弊社のOriシリーズのおりがみセットが販売されています。

yu-nakagawa2.JPG

真ん中に置いてあるのがOriシリーズのおりがみ12枚セット
左端には、日経でもご紹介いただいた桐箱入りセットも。

いま東京で一番注目を集めている東京駅のえきナカ・エキュート。
お客様の多いこと、各地の有名な食品や雑貨などが一同に会して、
たいへんな賑わいでした。


余談ではありますが、夕食にはとんねるずの『きたなシュラン』で紹介されていた
有楽町の『あろいなたべた』に行ってきました。

「きたなシュラン」とはフジTVの『とんねるずのみなさんのおかげでした』の名物コーナー
きたな美味い店を紹介するもので、
噂どおりのキタナさ(笑)というか、気取らなさで、おまけに無愛想な所が良かったです。

tokyo-1007.JPG tokyo-aroina2.JPG

東京でこの値段!?穴倉のような店は無造作ですが・・・
雰囲気はアジアです、まんま(笑)

高知にもこんな場所あります=ひろめ市場
都会から来たお客さんが「高知って日本というよりアジアなんですね~」とおっしゃった(笑)

こんな感じです、まんま。


tokyo-aroina1.JPG

味はとてもおいしくホットでした。
アジアンテイストが大好きな方にはたまらない・・・私もその1人です。

壁には憲さんが書いたサイン、レジ前にはきたなシュラン三ツ星のトロフィーが!
オリガミ付きの汚く(失礼)、うまい店。店を出たときには行列が出来ていましたよ。

こうして東京の蒸し暑〜い夜が更けていきました。
posted by オーナロ at 00:00| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ここで使われています! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月21日

高知県 龍馬バッグ できました

高知県と高知市のご依頼を受けて、今人気の龍馬像を描いたエコバッグができました。

bag-2.JPG  bag-1.JPG

素材は高知県産の不職布、染色も印刷も縫製もすべて高知県産のひと品。

高知県関係のイベントや展示会などで使われていくようです。

高知県100%のこのバッグ、どこかで見かけたら「あ!あのバッグ100%高知県産で!」と
お友達に教えてあげてください。

この商品についてのお問合せは、株式会社モリサまで。
posted by オーナロ at 00:00| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ここで使われています! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月12日

「龍馬 炭焼珈琲」ありました!

『龍馬伝』ブームにわく高知、毎月いろんな製品がでていますが・・・

ウエシマコーヒーフーズから出ているこの『龍馬 炭焼珈琲』はこだわりの一品です。

龍馬の写真のようにセピアな色合いで、珈琲の旨さがぐっと伝わります。
実はこの包装紙はモリサのもみ紙様加工をほどこした高知の和紙。

coffee-1.JPG

『まっこと うまいぜよ』の台詞も、いいですね。

これは高知市中央商店街 新京橋プラザ『てんこす』でも販売しています。
posted by オーナロ at 09:00| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ここで使われています! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月31日

バンキシャ!電気自動車Meguru

5月30日(日)『真相報道バンキシャ!』

「エコカーで起死回生ナニワ町工場の挑戦」という特集の和風電気自動車Meguru(めぐる)の開発で、モリサの和紙が車体に使用されました。

bannkisya-1.jpg bankisya-4.jpg

京都の漆専門店「佐藤喜代松商店」様が、車体を一閑張(塗り)の技法でご使用くださったもので、
和紙の渦巻模様をあわせるのにご苦労された様子が写し出されていました。

bankisya-2.jpg bankisya-3.jpg


直接製作に関わったわけでもないのに感動してしまいました。
必ず、どこかでこの車に会える、そんな気がしています。

bankisya-5.jpg

福澤さんも柄が良く出ているのに感心されていた様子でした。
たいへんご苦労された末の電気自動車の完成、おめでとうございました。
そして関係者の皆様、有難うございました。
posted by オーナロ at 08:58| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ここで使われています! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月08日

服部製糖所

プチラミ.jpg

徳島県で和菓子の原料となる伝統の阿波和三盆を、
元治元年から製造・販売していらっしゃる「服部製糖所」様、
こちらでもLadyRisa土佐和紙の袋が使われています。

こんなかわいいパッケージだと気軽に贈れそうな気がします。

阿波和三盆のふわっと口でとけるあの感触。
とても贅沢な気持ちになりますね。
和三盆を使った和菓子は高級な「おとなの味」といえましょう。

阿波和三盆なら伝統ある服部製糖所でどうぞ。
土佐和紙の袋ならLadyRisaで。

四国の阿波と土佐のコラボレーションでした。






posted by オーナロ at 09:03| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ここで使われています! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月16日

焼きものと手打ちそば「わび助」

香南市香我美町の「わび助」に行って来ました。

そば好きが高じて、噂の蕎麦屋さんには月イチの割合で行っておりますが、
わび助さんでは嬉しいびっくりがございました。

な、なんとメニュー紙にうちのWA-MIXインクジェット紙「渦巻」をお使いいただいておりました。

091115-menu.jpg   

インクジェット用紙ではありますが、このように手書きでお使いいただいている方も。
お客様の使い勝手でどのように使われてもOKです。

たいへん嬉しく拝見いたしました。有難うございます。

091115-soba.jpg

お蕎麦もおそらく粉まで挽いていらっしゃると思われますが、手打ちならではの風味。
おいしかったです。

それにしてもみかん狩で有名な香我美町の、しかも奥まった場所。
相当分かりにくいところだと思うのですが、グルメらしき女性のお客さんでいっぱいでした。

091115-wabisuke.jpg

器はこちらの工房で焼かれているのでしょう。そば猪口には「鬼」の字が・・・
「ん?」と思って回りを見回すと、
どうもご主人、池波正太郎さんがお好きなようであちこちに手漉き和紙に書かれた筆文字。
中々の達筆で「鬼平犯科帖」の文字が・・・

な〜るほど、と手を打った次第でございました。

今度はじっくりと焼き物も拝見してみたいと思ったことでした。

このメニュー紙はWA-MIXインクジェット紙です。
こちらのサイトでご紹介しています。

和紙をお店で使うなら「土佐和紙のLadyRisa」で。
posted by オーナロ at 09:54| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ここで使われています! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月10日

NHK「おーい、ニッポン高知県」

「おーい、ニッポン」高知県 

11月8日(日)に放送された同番組で土佐和紙のLadyRisa平判紙が使われました。
メインスタジオで高知県の特産品がならぶ平台に、和紙が敷き詰められました。

本当に「目立たない出演」ではありましたが、どのように使われているのだろうとワクワクしながら見た画面では、静かな存在感(ひいき目ですか)を放っていました。

NHK衛星放送「おーい、ニッポン」スタッフ様、ご採用有難うございました。
「おーい、ニッポン」WEBページ

そして、その様子は12月5日の再放送でも見られます。
高知県ファンの皆様、来年の大河ドラマ「龍馬伝」を楽しみにしていらっしゃる皆様、ぜひご覧下さい。
posted by オーナロ at 09:49| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ここで使われています! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月02日

高知城 花回廊 2009


春の定番行事となりました『高知城 花回廊』が4月3日(金)〜4月5日(日)まで、
高知城を舞台に開催されます。


昨年の様子もご紹介させていただきましたが、
高知県内外からたくさんのお客様がいらっしゃるこのイベント。

わたくし自身も、昼間見る高知城とは違う和の灯りに映し出された天守閣や、
広場に飾られた花の美しさ、階段や舗道にしつらえた和紙の灯りとたどって
城内をゆっくり歩きながら楽しめるこのイベントを、
今までにない新鮮な驚きで楽しませていただいています。

今年は高速道路も大幅割引になったことから、この春の行事を楽しみに
県外からいらっしゃる方が倍増するのではないでしょうか?

ゆっくり高知城を楽しまれた後は、歩いても5〜10分ほどでいける
ひろめ市場や高知の繁華街でお食事や宴はいかがでしょうか?
高知の美味しい食材をたんとお楽しみ下さいませ。

高知県観光コンベンション協会のサイトはこちら



 poster-hanakairo.jpg

例年、土佐和紙を使った和の灯りがたくさん出品されますが、
今年はじめて会場に加わる『梅の段』にわたくしどもの紙の灯りが使われることとなりました。

梅の花はもう終わりましたが、梅の木をバックに色とりどりの灯りが皆様をお出迎え。

hanakairo-4.jpg hanakairo-3.jpg



こうした立体の灯りデザインはCocoro*Kurumuの田原あけみさんによるもの。

仁淀川の河口から流木を選んで、麻ひもで組み、枠を仕上げたそうです。



hanakairo-2.jpg hanakairo-1.jpg

この緋毛氈のうえの灯りは、昨年天守閣の中庭で採用された幅広パッキンを敷き詰めたもの。
和紙の色合いにLEDの灯りが透かされて見え、たいへん美しい彩りでした。


昨年も参加させていただきましたが、今年は設営からの参加でドキドキ。
車で城内に進入したのは初めてのことで、何だかバチ当りな気がしました。
山内のお殿様、すみません!

昨夕の設営作業では、思いもよらずNHKの取材を受けてタジタジでしたが、
何とか風の中、設営する事ができました。

どうか3日間、いいお天気で皆さんが夜の高知城を楽しんでいただけますように。

こうした灯りについてのお問合せや和紙のご相談は土佐和紙のLadyRisa

直接メールで頂く場合は、info@ladyrisa.comへ。
posted by オーナロ at 10:03| 高知 ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | ここで使われています! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月11日

お花見気分の和紙ラベル

さくらの開花予想も発表されて、いよいよ来週あたりからお花見シーズンに突入の高知です。

気象庁によりますと高知のサクラは3月20日には開花するとか・・・

開花予想のための標準木は、まだかも知れませんが、ウチの近所のサクラはもう七分咲き晴れ
すっかり暖かくなって春のかぐわしい風が吹く高知です。

2009お花見.JPG

さて、サクラといえばお花見。
行楽にホテル日航高知の『お花見弁当』はいかがでしょうか?

お弁当箱が2段になって美味しいものが少しづつ宝石箱のように詰められたこのお弁当。
おいしそうですよね〜♪

このお弁当のラベルやふろしきに、土佐和紙のLadyRisaの紙製品をお使いいただきました。

お花見ラベル.JPG

ラベルはA4の和紙シールになっていて、文字や柄を自由にデザインしてインクジェットで印刷できます。

お花見シーズンらしいルンルンなデザインになったと自負している店長です。

さぁ、来週は誰とどこへお花見に行きましょうか?

あなたのこころにも春はやってきましたか?

この和紙シールのお問い合わせは、土佐和紙のLadyRisaまで。
posted by オーナロ at 17:40| 高知 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | ここで使われています! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月20日

和紙のクリスマスツリー in SUNNY MART

LadyRisa店内に飾ってあった和紙のクリスマスツリーが高知新聞夕刊に掲載され、
店舗用に、とご注文をいただきました。

ツリーいの1 ツリーいの2

場所は高知県吾川郡いの町。サニーマートいの店です。
期間は12月25日までです。

いの町といえば、紙の町。そこにモリサの紙で作ったクリスマスツリーが飾られるなんて光栄です。
デザインと制作は、ラッピングスタジオCocoro*Kurumu 田原あけみさん。

風にそよぐ和紙のクリスマスツリーは夜にはほのかな光をたたえていの町を照らしています。

この製品についてのお問い合わせは株式会社モリサ
土佐和紙のLadyRisa担当オーナロまでお願いします。

TEL 088-852-1177
FAX 088-852-6622

posted by オーナロ at 00:00| 高知 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ここで使われています! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月03日

arigato

9月1日、ジャパンスタイルの新しいラッピングサイト「arigato」(ありがと)が開設されました。

株式会社arigatoを立ち上げた森下鼓さんは、若く美しい企業家ですが、
私ども土佐和紙のLadyRisaサイトを見て、東京から高知までわざわざお越しいただいたほどの熱心さ。

その時にお聞きしたラッピングへの情熱を、6ヶ月というものすごいスピードで体現し、
会社設立までに至った経緯は本当に尊敬に値します。

9544-100.jpg  9533-100.jpg  9513-100.jpg  9542-100.jpg  

主な活動拠点は東京とオーストラリア(メルボルン)ですが、
ますますワールドワイドに活躍の場を広げていかれることを心よりお祈り申し上げます。

arigatoサイト土佐和紙のLadyRisaは自社の和紙をご活用いただいております。
posted by オーナロ at 00:00| 高知 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | ここで使われています! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月25日

日テレ『浜ちゃんと!』に出た麦屋の蔵出しうどん

LadyRisaの「和紙袋」にまたまたニュースです。

日本テレビ『浜ちゃんと!』で放送された四万十のうどん『麦屋』さんの【蔵出し】
いろんなこだわりがいっぱい詰まった究極のうどんです。


mugiya-1のコピー.jpg

このこだわりがパッケージにも!!
麦屋の店主:毛利さんが直接お店に来られて、お選びいただいた品々です。

mugiya-2のコピー.jpg

和紙とゴールドのアルミの貼合袋【シロガネ/スノー】のゴールド(大)
当社の耳付和紙に、毛利さんの手によるひとつひとつ筆書きのラベル。
(ネット販売しておりませんのでメールにてお問合せください)
 info@morisa.jp 

うどんへの情熱がそのままパッケージにも生かされたすばらしい製品です。

麦屋さんのうどんは四万十川最上流からくみ出された天然の良水で作られています。
水量の豊富な川が数ある高知県ですが、ことに四万十川の水はやわらかい味がします。

この水に一番こだわって、小麦粉にも作る環境にもこだわったのが麦屋のすごいところ。
うどんなのになぜ讃岐じゃないの?なんて疑問を持つ方には、一口食べてもらえればわかります。

うどんって水が命だったんだ・・・と。

かくいう私も麦屋のうどんの大ファンです。

だからこの【蔵出し】は東京しか買えないのか、と思っていましたら、
な、なんと200玉限定で発売中とのこと。

うどん好きよ、いそげ!!→→http://www.mugiya.net/
ラベル:うどん 和紙
posted by オーナロ at 14:18| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ここで使われています! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月05日

高知城花回廊

高知城花回廊〜和で綴る花と灯り〜

siro.jpg


花と灯りが織り成す「なごみ」の世界が高知城を舞台に繰り広げられています。

平成20年4月4日(金)〜6日(日)午後5時から9時30分まで

kasa.jpg

ちょうど桜満開となった今週末、夜桜を照らすぼんぼりのもと、
和を楽しみに高知城・高知公園へいらっしゃいませんか?

会場となる高知城の追手門を入ったあたりには特設会場が設けられ、
神楽や日舞など伝統の舞を楽しむ事ができます。

akari.jpg    wasi-4.jpg   IMG_2069.JPG

そこから天守閣までの石段にはずっと和紙の灯りが足元を照らしてくれます。

格段にはお琴や人形芝居などが行われる小さな舞台があり、
華道のさまざまな流派が競うように大きな作品を飾っています。

また広場には和傘と緋毛氈が敷いてあり、休むこともできます。

天守閣へ上る回廊の前の中庭にモリサの紙を使っていただきました。


今年の桜は一度に満開になりましたね!今週が一番の見ごろ、どうぞ皆様もいらしてください。
夜間のイベントにも関わらずたくさんの人手に、にぎわいを見せている夜の高知城界隈。

地元の観光スポットもなかなかいいものですね。
ラベル:高知 和紙 名所
posted by オーナロ at 12:23| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ここで使われています! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月03日

「かち」さんのサーカス展

芸術の春がやってきました!

以前からモリサのレース和紙を利用して版画作品を制作していらっしゃる「かち」さん

作品-2.JPG

今年は大きくてさらにステキな作品を贈ってくださいました。本当にありがとうございます!

作品アップ.JPG

どのような部分に和紙を使ってくださっているかというと・・・

この下地の文様。

麻の葉もようのココの部分にホラ!こんな風に生かされています。

版画ですから、どのようにお使いか?ということは「かち」さん独自のアイデアなので、
詳しいことは申し上げられませんが・・・(^^;


作品-1.JPG

この作品でも象さんのうしろの渦巻きもようにモリサのレース和紙が使われています。

スゴイですね。私どもの紙はラッピングに使われることは多いのですが、

このような素晴らしい芸術作品にまで使っていただけていると知って大感激!!

本当にうれしい「芸術の春」の訪れでした。

ペーパースクリーン版画「かち」さんこと吉田勝子さんの作品は、
関東中心にあちこちで見られるようです。


要チェック!ですね。

このような変わった和紙=レース和紙をお探しの方は土佐和紙のLadyRisaまで。
posted by オーナロ at 00:00| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ここで使われています! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。