繊細なデザインが美しいコースター、そうです、
あのもくレースを作っている会社がばうむ合同会社です。
土佐経営塾の研修でばうむさんの工場・事務所と、
その元の杉集成材を生産されている吉野川リビング協同組合の工場を見せていただきました。
材料は100%嶺北杉(れいほくすぎ)で、高知で作られているってご存知でしたか?
高知県産の素敵な雑貨があるなんて、ちょっとうれしくなりますね。
もくれーす以外にも、細かなデザインの雑貨(試作品も?)がたくさん。
木製かんばんやよさこいの地方車の飾りなど、もっと大きな作品も作られています。
最近はその木製かんばんが大好評とか・・・素敵ですね。
ラッピングコーディネーターのココロクルム(田原さん)が考案した、
杉材のお箸と土佐和紙のコラボレーション「つづれ折り箸」も店内にありました。
(これには土佐和紙のLadyRisaの紙をお使いいただいております)
こうしたばうむ合同会社さんの商品は、高知市中央商店街、大丸前の「てんこす」で購入できます。
ばうむ合同会社様は吉野川リビング協同組合の工場に併設されています。
ご注意
とつぜん来店しても「もくレース」が買えないこともあるらしいですので、
(しかも生産するのに1時間ほどかかるそうです)
高知市内の雑貨屋さんなどでご購入されるのをお勧めいたします。
大きな地図で見る