2011年09月12日

中秋

9月12日は中秋の名月です。

高知県地方は少し曇りがちなお天気ですが、昨夜の月もたいへん美しい姿でした。
そんな土佐路の秋を見つけに、嶺北(れいほく)地域へと行ってきました。


高知県は南の太平洋に向って孤を描くように湾曲した形をしています。
海に面した地域も大きいのですが、実は山がほとんどなんです。
森林率が県土の84%という、ニッポンいちの森林県。

みどりに恵まれているからこそ、川の水量も豊富で美しい。
高知県には四万十川や仁淀川のような美しい川が西から東までたくさんあります。

ここ嶺北地方は南北を山地に囲まれた高原の町。
土佐赤牛や嶺北八菜などおいしい野菜、
噂のニッポンいち美味しいお米と言われる「天空の郷」米などの産地です。

その盆地の中央を吉野川が西から東に向って流れています。

高知市から車で約1時間ほどで来られる避暑地でもあり、絶好の遊び場。
カヌーやラフティングの聖地でもあります。


IMG_8064.jpg


この水の透明度、宝石のような美しさです。


地蔵寺川にあるキャンプサイトで少し川辺に下りてみました。
透明な川面を見渡すと、お魚もたくさん泳いでいて、
夏休みは終わりましたが、そこここで子どもや大人が川遊びの真っ最中です。



IMG_7520.jpg

土手には彼岸花が首をのばし、もうすぐ咲きそうな勢い。

IMG_4096.jpg

やま栗の実がほろほろとこぼれて落ちていました。
知らないうちに秋が来ているのですね。

高知はこれから紅葉が本格化する11月半ばまでが一番いい季節です。

夏は暑すぎるので、このころがキャンプの絶好の気候です。
まだ日中は30度を超しますので、水遊びもできますよ。

ぜひ高知・嶺北へいらっしゃい!!
ラベル: 土佐
posted by オーナロ at 10:09| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック