2004年06月08日

紙って梅雨どきには・・・

紙を作っています.
土佐和紙です.最近、和ブームなんていうけれど、どうですか?個人的には「すごく売れ出した!」と感じるほどではないんですよね.

PaperBag

確かにインテリア雑誌とか小物の本なんかに和モノも載っているな、と気づくことは多いですが・・・いまの人たちが求めている和って、昔の「和風」とは違いますよね.なにが違うのかな?
これはナイやろ?と思うものでもけっこうOKだったり、そのわずかな違いがつかみにくいなぁ・・・

クリエーターや趣味の小物作りをしている人でも、和モノのココがいいのよ・・・というところを教えてくれる人がいてくれたら・・・
いやいや、やはり買い物をする人が「コレはほしい」と思うものが分かれば、いうことないっス.

それにしても梅雨どきには、紙って正体ない.
ふにゃけてどうしようもないなぁ.そんな紙のカンジもまたいい、か.

http://www.ladyrisa.com/
posted by オーナロ at 14:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。