2006年01月23日

ラッピング教室

バレンタインのラッピング教室情報

≪地域限定情報です、申し訳ございません、県外からも受講可能ですけど・・・≫

高知市北川添にある『Jepun』という
アジア雑貨&インテリアのお店をご存知でしょうか。

アジアが大好きな方は、ウンウンと頷いていらっしゃることと思います。

そのJepun様とコラボレーション。土佐和紙とアジア雑貨の融合とも言うべき
『バレンタインラッピング』教室やります〜〜!!

例えば、こんな感じ。

Jepun-1.jpg

お好きな方、こんな機会を逃す手はありませんよ。
アジアと和紙の両方の情報やスキルをゲットするチャンス。

お問合せは『Jepun(ジュプン)』まで、088-882-6778

今年のバレンタインは、本格的にラッピングしてみませんか?

こんなラッピング用紙については、土佐和紙のLadyRisaまで。
posted by オーナロ at 11:04| 高知 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 和紙ラッピング&クラフト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
オーナロさま、私のサイトへお越し下さいまして、有難うございました。コメントも頂戴し、恐縮です。
素敵な、ラッピングですねー。ラッピングにも凄く興味があり、習いたい!と思っているのですが、もう、時間に、体力に(笑)余白がありません。お近くだったら、すっ飛んで伺うのに、、、、残念!!!!
今後も、宜しくお願い致します。
Posted by hiyayakko at 2006年01月23日 20:38
ブログに遊びにきてくださってありがとうございます♪
もしご近所に住んでいたら、是非参加したいラッピング教室です。遠くて残念。。。
こちらの人は、男性でもプレゼントのラッピングを自分でするのが当たり前みたいなので関心します。でもあまり小粋な飾りとか包み方が無いのかなぁというのも気になります。
またお邪魔します、今後ともよろしくお願いいたします♪
(↓の、らーどんもすっごく気になりました)
Posted by SHoKo at 2006年01月24日 06:26
hiyayakkoさん。

見に来てくださって有難うございます。
私たちはこのページの紙だけでなく色んな和紙を作っています。「土佐和紙のLadyRisa」サイトでは、ラッピング方法も充実させていきたいと考えています。
これからもどうぞよろしくお願いします!
Posted by オーナロ at 2006年01月24日 08:56
SHoKoさん、遠くから有難うございます。

男の方も自分でラッピングされているなんて、ステキ!日本も早くそうなればいいなぁ。

日本はむしろ「ラッピングセット」のようなものが発達しすぎていて、そのセットのとおり作る人が多いような気がします。紙やリボン・飾りを自分で選んで、オリジナルのラッピングをする時代がくればいいな・・・と思っています。

ラッピング用品も最近は中国で作られた精巧なものが増えてきました。日本らしさをどうやって際立たせていくか・・・そこが難しいところです。

これからもどうぞよろしくお願いします。
Posted by オーナロ at 2006年01月24日 09:02
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。