春の定番行事となりました『高知城 花回廊』が4月3日(金)〜4月5日(日)まで、
高知城を舞台に開催されます。
昨年の様子もご紹介させていただきましたが、
高知県内外からたくさんのお客様がいらっしゃるこのイベント。
わたくし自身も、昼間見る高知城とは違う和の灯りに映し出された天守閣や、
広場に飾られた花の美しさ、階段や舗道にしつらえた和紙の灯りとたどって
城内をゆっくり歩きながら楽しめるこのイベントを、
今までにない新鮮な驚きで楽しませていただいています。
今年は高速道路も大幅割引になったことから、この春の行事を楽しみに
県外からいらっしゃる方が倍増するのではないでしょうか?
ゆっくり高知城を楽しまれた後は、歩いても5〜10分ほどでいける
ひろめ市場や高知の繁華街でお食事や宴はいかがでしょうか?
高知の美味しい食材をたんとお楽しみ下さいませ。
高知県観光コンベンション協会のサイトはこちら
![poster-hanakairo.jpg](https://ladyrisa.up.seesaa.net/image/poster-hanakairo.jpg)
例年、土佐和紙を使った和の灯りがたくさん出品されますが、
今年はじめて会場に加わる『梅の段』にわたくしどもの紙の灯りが使われることとなりました。
梅の花はもう終わりましたが、梅の木をバックに色とりどりの灯りが皆様をお出迎え。
![hanakairo-4.jpg](https://ladyrisa.up.seesaa.net/image/hanakairo-4-thumbnail2.jpg)
![hanakairo-3.jpg](https://ladyrisa.up.seesaa.net/image/hanakairo-3-thumbnail2.jpg)
こうした立体の灯りデザインはCocoro*Kurumuの田原あけみさんによるもの。
仁淀川の河口から流木を選んで、麻ひもで組み、枠を仕上げたそうです。
![hanakairo-2.jpg](https://ladyrisa.up.seesaa.net/image/hanakairo-2-thumbnail2.jpg)
![hanakairo-1.jpg](https://ladyrisa.up.seesaa.net/image/hanakairo-1-thumbnail2.jpg)
この緋毛氈のうえの灯りは、昨年天守閣の中庭で採用された幅広パッキンを敷き詰めたもの。
和紙の色合いにLEDの灯りが透かされて見え、たいへん美しい彩りでした。
昨年も参加させていただきましたが、今年は設営からの参加でドキドキ。
車で城内に進入したのは初めてのことで、何だかバチ当りな気がしました。
山内のお殿様、すみません!
昨夕の設営作業では、思いもよらずNHKの取材を受けてタジタジでしたが、
何とか風の中、設営する事ができました。
どうか3日間、いいお天気で皆さんが夜の高知城を楽しんでいただけますように。
こうした灯りについてのお問合せや和紙のご相談は土佐和紙のLadyRisaへ
直接メールで頂く場合は、info@ladyrisa.comへ。
花と和紙、灯り・・・
その調和が楽しみですね。
また写真アップしますので見てみて〜♪
来年は風パパと一緒に仲良く来てよ。
お待ちしてます。
あれば、行きやすいねんけどね。
http://www.dogoo.com/database/hotel/hotelsearch.cgi?category=38kouchi
高知市内では「ホテルおおりや」さんですね。ここの「希満里」は料理が美味しいと有名。街のど真ん中で、飲みにいくのも便利かも。
http://www.jalan.net/pet/yado_kouti.html?vos=njaladww080310514&gclid=CIWn2LCO8JkCFcIvpAodUDQ4RQ
小型犬なら城西館もOKなのですね。
こちらは天皇陛下もお泊りの大きな観光旅館です。結婚式なんかもここでやる人多いですよ。料理もおいしいです。
さぁ、運転はパパに任せて(笑)いらっしゃーい!
足摺岬にほど近い、自然いっぱいの海岸にペンション「木のくじら」があります。ここには以前、知人がペット連れで行っていた様な気がする。
オーナーはわれらが「ショウ平くん」なのでぜひお尋ね下さい。
http://www.kinokujira.com/index.htm
おめでとうございまーす。
いつまでも若々しいはんちゃんでいてね。
おおりやさんも、小型犬だけみたいですね。
ちょっと残念。
でも土佐清水はちと遠いかなあ・・・。
悩むところです。
あなたこそ私よりずっと若いよ〜。
独身といってもおかしくないもの。
前に街を歩いていて新聞社の人に「お母さん、ちょっとご質問よろしいですか?」って・・・
その人どう見ても私と10歳ちょっとしか違わないよ。
失礼な!と思ったけど、「お母さん」から「おばあちゃん」に変る時ももうすぐだわ(笑)
元気ですか?
>立体の灯りデザインはCocoro*Kurumuの田原あけみさんによるもの。
これって、もしかしてyour sister?
京都の花回廊みたので、大体そんな感じかな!
この間、NHKで高知出身の西原理恵子さんやっていたよね