2005年は、たくさんの皆さまにご愛用頂くことができました。
ショップの店長さんや大手企業のご担当者さまなどが、
こんな小さな企業に勇気ある(?)初めてのご注文を下さって、
何人かの方はリピーターになっていただいたり、
もっとすごいことには関東や近県から、
わざわざ高知まで足を運んでくださった方がいらっしゃった・・・
こんなご縁をいただくなんて、ほんとうにうれしいことです。
本年もより多くの皆さまに和紙の世界を知っていただき、
暮らしのなかで使っていただきたいなぁ、と心から思っています。
そのためには、より一層使い勝手の良いサイト作り、
お客様の痒いところに手がとどくようなサービスを追求していきます。
土佐和紙のLadyRisa
どうぞ皆さま、よりわがままなご注文を下さいますようお願い申し上げます。
できる限りのことはさせていただく覚悟でございます。

ことしはたわわに実ったこの赤い実のように、
毎日お客様との間に、ぽっと実るものができればいいな・・・
それが1年経ったときに、心の中にたわわに実ればいいな・・・
と思っております。
どうぞよろしくお願いします。
店長おおなろ 敬白
今年も宜しくお願いします。
そちらのお正月はいかがでしたか?
日本を離れて初めてわかる良さってありますよね。
私も和紙の良さをあまり認識していなかった一人ですが、NZ人の友人から和紙は良い!と教えられて今の仕事に至っているわけでして・・・
何かそちらで海外の方に和紙を紹介するような機会があれば是非教えてください。
ご協力させて頂きます!
今年もよろしくお願いします。
昨年は、オーナロ様からのメールに顔がほころんだり、
元気付けられたりと、大変お世話になりました。
お客様から和紙を使ったラッピングとても喜んで頂いています。
「石けんを包んでいた和紙すべて取ってあります」との
嬉しいメールも頂いたり♪
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
昨年末は、忘年会をありがとうございました。
昨年はブログを通していろいろな方と、お知り合いになれたことが、一番の出来事でした。
今年も、ご指導お願いします。