2007年12月27日

2007年ありがとうございました

2007年もいよいよ残すところあと数日ですね。

おかげさまでこの一年はLadyRisaにとっても大きな飛躍の年となりました。
ご来客数がのべ1000人を越え、繰り返しご利用くださる業者のお客様もどんどん増えてきました。
さまざまなお問合せやご要望をもとに、新しい製品の企画・開発もすすんでいます。

f-2-500.jpg

私どもは高知の田舎にある小さな紙会社ですが、
日本全国のお客さまから貴重なご意見やご要望をいただけることで、
大きな世界とつながっているという実感に支えられています。

今後ともどうぞモリサ・LadyRisaをご愛顧いただきますようお願い申し上げます。

なお、年末年始の休業は、12月29日(土)〜1月6日(日)となります。

12月27日午後以降のご注文の発送は、1月7日からとなります。
ご迷惑をお掛けしますがどうぞご了承いただきますようお願いします。

この間は出荷・お問い合わせに対するご返答もできませんが、
1月7日からは新たな気持ちで誠心誠意ご対応させていただきますので、
どうぞよろしくお願いします。

sh-2-500.jpg

2008年も「和紙のことなら土佐和紙のLadyRisa」をよろしくお願いいたします。

posted by オーナロ at 09:32| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月25日

高知DAIMARUラッピングコーナー終了です

2007年クリスマスはいかがでしたか?

はじめての試みである、デパートでの有料ラッピングコーナー
「高知大丸クリスマスラッピングコーナー」が
大好評の内に12月25日をもって終了いたしました。

daimaru-2.JPG

(なごやかムードです)


期間中ご利用いただいたみなさま、
お買い物途中に声をかけてくださったお客さま、
そして明るくご対応くださった高知大丸の従業員のみなさま、
沢山の方々に支えられ12月8日〜25日までの期間を
充実して送ることができたと、コーディネーターの田原さんも喜んでおります。



新しい出会いがたくさんありました。

「せっかくTVで見たき、和紙でラッピングしてちょうだい」という妙齢の女性。

「かわいいリボンですね〜」とご依頼くださった若い女性。

「クリスマスはお金がかかるで〜♪」と笑いながら彼女への贈り物を差し出した若い男性。

いずれも大切そうに手に持った贈り物をお預かりし、渡された方の喜ぶ顔を想像しながらの作業でした。

ラッピングの先には「喜び」があります。そして贈る人には「愛」があります。
その両方をつなぐ行為が「包む」ということだと思っております。
来年もこのような機会が持てたらウレシイですね。

daimaru-1.JPG daimaru-3.JPG daimaru-4.JPG

では、すべての皆さまに感謝を込めて・・・「HAPPY HOLIDAY!」
posted by オーナロ at 00:00| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月22日

クリスマスラッピング教室

クリスマスラッピング教室 プレゼント

kaizyo-1.JPG  ake-4.JPG ake-1.JPG

12月21日(金)高知大丸ウエスト2(OLD ENGLAND:2階)において
クリスマスラッピング教室がひらかれました。


 ake-3.JPG  ake-2.JPG  ake-5.JPG


講師は高知県下で活躍中のラッピングコーディネーター田原あけみさん。

LadyRisa店長も、少しお手伝いをしたり、写真を撮ったりの2時間でした。


ふだんお仕事でラッピングをされていらっしゃる方や、なんとバルーンアーティストさんまで、
さまざまな方がお集まりくださいました。



lesson-1.JPG lesson-2.JPG lesson-3.JPG


今年のラッピングはズバリ“あわせ包み(キャラメル包み)の応用で楽しいクリスマスアレンジ”


lesson-4.JPG lesson-5.JPG lesson-6.JPG  
 

基本のラッピング方法を少し変えるだけで、大人から子供まで特別な気分になる
かわいいラッピングを教えていただきました。

lesson-7.JPG lesson-8.JPG


みなさん手つきもいいですね〜♪アレンジも個性豊かですね!!
  
お楽しみいただけましたか?


そしてもっともっとクリスマス・アレンジを見てみたい!という方は、
高知DAIMARUの各階エスカレーター前や、ちょっとしたコーナーに置かれている
クリスマスディスプレイのテーブルに、
田原さんが包んだたくさんのアレンジを見ることができます。


 
いずれも12月25日が最終日です。
どうぞお楽しみくださいませ。

そしてこういった講習を職場や保護者会・地区会や婦人会でプランして見ませんか?
ご相談は
土佐和紙のLadyRisaまでメールお待ちしております。
ラベル:ラッピング 高知
posted by オーナロ at 00:00| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 土佐和紙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月12日

業務用和紙お探しではありませんか?

業務用和紙おさがしではありませんか?

敷紙.jpg

株式会社モリサのホームページでは、さまざまな業務用和紙の加工についての疑問にお答えしております。

包装紙.jpg


和紙を使って、包装紙・便箋や封筒のオリジナル化、
また包装用紙の形態の多様化(ロール状製品に合せた一定の大きさの平判紙)その他さまざまな用途に、お客様のご要望を合せていくのが株式会社モリサの仕事です。


ロール紙.jpg 型抜き.jpg 封筒.jpg 便箋.jpg


またオリジナルカラーへの染色も承っております。

美しい紙.jpg


他にもラミネート貼やインクジェット加工・型押しなど、お客様の多様な業態にあわせた加工を小ロット(約2000M程度)から承っております。



02007001-01.jpg 恵屋プリン-1.JPG

今いちばん人気は「和紙の袋」「紙ふろしき」です。いずれも環境に配慮したエコ時代の包材として、お問い合わせがますます増えています。




あなたのお店のコンセプトにぴったり合った包装紙や和紙製品を作りませんか?

お問い合わせは株式会社モリサ:info@morisa.jpまで。





posted by オーナロ at 09:34| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 土佐和紙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月08日

高知大丸ラッピングコーナー

いよいよ始まりました、高知大丸のラッピングコーナーです。

DSCN8275.JPG


LadyRisaの専任ラッピングコーディネーター田原あけみさんが、
イギリスから輸入したゴージャスなラッピングペーパーや、
厳選したかわいいリボンやオーナメント、シール、カードを使って
あなただけの“こだわりラッピング”を提供します。

他所にはない和紙ラッピングもできるのがこのコーナーの魅力。

今まで土佐市のLadyRisaまで行ってみたいと思っていたけれど、
遠くてあきらめていた方、こんな機会はありません!


DSCN8273.JPG DSCN8274.JPG

ちょっと緊張した面持ちですが、少しづつ館内のことも分かってきて
お客様との応対も笑顔でできるようになりました。

可愛いラッピンググッズ上品綺麗なクリスマスカードなども置いております。気軽に声をおかけ下さい。

また12月21日には高知大丸特設会場にてラッピング教室も行われます。定員20名、急いでご予約くださいね。

ラッピング教室のご予約は高知大丸へ


ここで使われている和紙や紙袋については土佐和紙のLadyRisaにお問い合わせ下さい。




posted by オーナロ at 10:00| 高知 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 和紙ラッピング&クラフト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月07日

AllAboutスタイルストア

CA029-91-5000-A282_main.jpg


AllAboutスタイルストアにて、弊社の【Ori】カードシリーズの販売が始まりました。


「今週の新製品」にアップされた和紙製品は以下の通りです。


【竹ーBamboo】ギフトカード6枚セット

【竹ーBamboo】グリーティングカード6枚セット

【梅ーPlum】 ギフトカード6枚セット

【梅ーPlum】 グリーティングカード6枚セット

【松竹梅】  ホリデーカード(ストロベリー)

【松竹梅】  ホリデーカード(グリーンティ)



いずれも桐箱に入ったギフトにも最適なセットです。

どうぞよろしくお願いします。

お問合せはinfo@ladyrisa.comでも承ります。
posted by オーナロ at 09:11| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ここで使われています! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月06日

袋カタログできました!

モリサの袋カタログ『ふくろつつみ』できあがりました!

Dec06101.JPG


年々オーダーが増えております和紙袋
特徴的な商品ゆえに既製品のカタログはないか?と、お客さまからのお問い合わせも多くなったために作りました。

Dec06102.JPG Dec06104.JPG Dec06105.JPG 


写真・デザインはサンフランシスコ在住のYoko Lewisさん

企画・編集もろもろ約2ヶ月を掛けてできあがりました(涙)

商品数はまだまだ少ないですが、ラッピングのアイデアも満載。
Yokoさんの美しいレイアウト・写真に、早くも多くの方々から「いいですね〜」とうれしいご感想をいただいております。

そう言っていただくと2ヶ月の奮闘もなんのその。
大変うれしい企画担当でございます!

今後は和紙の袋ラッピングを大いにご活用下さいます様お願い申し上げます。

このカタログについてのお問い合わせはinfo@morisa.jpまで。
posted by オーナロ at 11:43| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 土佐和紙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月05日

LadyRisaがRKC(高知放送)に!

撮影風景-1.JPG

撮影風景-2.JPG

12月6日、高知放送『こうちeye』でLadyRisaが放送されます。

『こうちeye』(月〜金:夕方6:16〜6:52)の木曜日の人気コーナー『アイスタイル』にて12月6日に放送されることになりました。


12月5日午後、LadyRisa店舗と隣のモリサ第二工場で撮影と取材が行われました。

12月8日(土)〜12月25日(火)まで高知大丸で行われるクリスマスラッピングコーナーに絡めた取材ですので、主にラッピングコーディネーターの『かんたん和紙ラッピング・レッスン』に時間を割きましたが…出来上がりはどうなることか、12月6日の放送を楽しみに!!

これをご覧になってLadyRisaに行ってみたい!と思われた方、
まずはお電話852-1177・もしくはメールinfo@ladyrisa.comで。

完全予約制です。
posted by オーナロ at 18:48| 高知 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | LadyRisaが載りました | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月03日

恵屋『土佐ジローのたまごプリン』

イトーヨーカドーのお取り寄せでも大人気の『土佐ジローたまごプリン』

恵屋プリン-1.JPG 恵屋プリン-3.JPG

これは高知市の恵屋さんが作っているとろけるような、そして土佐ジローたまごのコクがしっかり味わえる、玉子好きにはたまらないスイーツです。

この人気プリンのラッピング、正確には外側の紙ふろしき。

箱をしっかり包み、薄くて美しくしなやか、そして意外に強いと、
恵屋さんが選んで下さいました。

また、プリンの容器が割れないようにやさしく守っているのが、
「和紙のパッキン」(しゅくしゅ)です。

紙のふろしきも面白いですよね〜。


この紙製品についてのお問い合わせはinfo@ladyrisa.comまで。

お菓子の業務用和紙包装なら土佐和紙のLadyRisa
posted by オーナロ at 12:00| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ここで使われています! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。