2006年02月25日

和敬静寂

素敵な和小物を扱っていらっしゃるオンラインショップ「和敬静寂」さま

こちらのショップでも土佐和紙のLadyRisaの和紙製品がラッピングに使われています。

wagara.jpg

特に和柄の袋やラッピング平判紙、パッキンなどさまざまな和紙をセンスよく使っていただいております。

packing.jpg


和小物をギフトにするならこんなお店で買いたいですよね!

posted by オーナロ at 00:00| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ここで使われています! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月24日

ビックリ!?『FM世田谷』から出演依頼!

東京世田谷区を中心とする地域のコミュニティFM局『FM世田谷』83.4Mhzの
『奈良禎子 悠ゆう素的』和を楽しむ金曜日で紹介されました。


LAR-3-22-2.jpg


FM世田谷のみなさま、パーソナリティの奈良さま、拙いしゃべりで本当にスミマセンでした。こうやって色々と取り上げられることでLadyRisaを皆様に知っていただけるのは、本当にうれしいことです。

放送を聴いてくれていた知人は「昔とぜんぜん変わっていない」と評してくれましたが、それって土佐弁丸出しだったてこと???と小さなショック。

本人は重々言葉に気をつけていたつもりですが、地域性が出せてよかった、と考えることにいたしましょう(笑)


あ〜緊張した。
ラベル:FMせたがや
posted by オーナロ at 00:00| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | LadyRisaが載りました | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月20日

表参道ヒルズ「はせがわ酒店」

2006年2月11日にオープンした表参道ヒルズ

原宿の新名所として毎日大混雑らしいですね。


(私はまだ行ってないのですが・・・)


この中に唯一お酒のブティックとして「はせがわ酒店」というお酒屋さんが入っているのは有名。



全国各地の地酒の味を知り尽くしたはせがわ酒店が、
ブティックのように「あなた好み」のお酒を勧めてくれるなんて、いいですね〜♪




ここでも土佐和紙のLadyRisaのおいしい色のボトル用袋和柄の袋が使われています!

wagara-1.jpg


表参道ヒルズに集まる日本一おしゃれな方たちが、
和紙の袋でラッピングされたお酒を持って
原宿を歩かれていると考えただけで、ほんとうに光栄です!

osake.jpg



お酒のラッピングにも凝ってみませんか?


posted by オーナロ at 00:00| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ここで使われています! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月15日

奥美濃スキーツアー

2006年にちなんで【2006円旅の福袋】なるものに新年早々応募していましたら、
な、なんと当たっちゃいました〜〜!


四国から岐阜県のダイナランドまで0泊2日のスキー旅
(ん〜これは40代半ばにはキツイすね・・・)

でも、すごい初体験が色々ありましたよ(大笑)
まずは、旅行会社での一場面。

毎日出ているスーパーシートバスなるもので、行く為に
あらかじめ予定日を予約しておかなければなりませんでした。

旅行カウンターにはめったに行くもんじゃないですよね?
すごく緊張しました・・・・

本当に2006円なのか?
ココまで来て「おふたりで35000円です」と言われたら・・・
カードで支払いするっきゃないなぁ・・・とか、
ドキドキしながら説明をうけていたのですが。

ちゃんとスーパーシートでリフト件つきの本当にちゃんとしたツアーでした。

スキーには毎年かならず行っているのですが、
子供が大きくなってからは、とんと本州まで出かけるということが
少なくなっていましたので、パウダースノーが楽しみ〜!なんて
久しぶりにわくわくしました。

当日高知駅まで行くと、なんとそこから行くのは私ども夫婦だけで、
広いサロンタクシーにふたりとスキー道具だけのせて、
四国の最終集合地・徳島まで、約200Kmを大名旅行です。


わぁ〜こんなの初めてですよ。ゴージャス!

そこからスキー場まで、近いんですね・・・ビックリしました。
徳島からは、休みやすみ5時間程度で着きましたね。
折からの豪雪で、本日も圧雪なしのパウダー状態。

ダイナランド二月三日.jpg

私ではなく旦那さんですが、誰とはわからないほどの完全装備。
吹雪いたんですよ〜

しかも、平日だったんでガラガラの状態。
途中、結構吹雪きましたが、まぁすいていたし、広いし、
ゲレ食も美味しかったし、
DJ(スキー場専任DJがいるんです、すごいね)に、リクエストも読んでもらえたし、
バンバンザイでした。

帰りも徳島から、タクシーで送ってもらった感じですね。
爆睡していましたけど・・・

本当にありがとう!とPTSさん(旅行業者)に感謝します。

posted by オーナロ at 17:49| 高知 ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月01日

バレンタイン・ラッピング

和紙ラッピング教コ B2 POP.jpg

バレンタイン・ラッピング開催します

日時:2月11日(土)・12日(日)
   1:00pm・3:00pm 1日2回

場所:高知市本町(大橋通商店街南)宮地電機 ラヴィータビル2F

募集人数:各回6名づつ

受講料:2000円


とにかく、バレンタイン寸前の講座ですから、即お役にたちます。
受講料には、ラッピング資材から中に入れるチョコ代まで入っています。

上手にラッピングできたら、そのままカレシ(旦那さん)に渡してもよし。

ちょっと要チェックなイベントです。

県外の方も、土日ですからプロ野球のキャンプ見学がてらに、
高知へいらっしゃいませんか?


土佐和紙を使ったラッピング教室。
和紙の使い方はなかなか学べません。

お申込は株式会社モリサまで、TEL:088-852-1177

もしくはホームページのお問合せフォームから
土佐和紙のLadyRisa
posted by オーナロ at 19:36| 高知 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 和紙ラッピング&クラフト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。