2006年01月23日

ラッピング教室

バレンタインのラッピング教室情報

≪地域限定情報です、申し訳ございません、県外からも受講可能ですけど・・・≫

高知市北川添にある『Jepun』という
アジア雑貨&インテリアのお店をご存知でしょうか。

アジアが大好きな方は、ウンウンと頷いていらっしゃることと思います。

そのJepun様とコラボレーション。土佐和紙とアジア雑貨の融合とも言うべき
『バレンタインラッピング』教室やります〜〜!!

例えば、こんな感じ。

Jepun-1.jpg

お好きな方、こんな機会を逃す手はありませんよ。
アジアと和紙の両方の情報やスキルをゲットするチャンス。

お問合せは『Jepun(ジュプン)』まで、088-882-6778

今年のバレンタインは、本格的にラッピングしてみませんか?

こんなラッピング用紙については、土佐和紙のLadyRisaまで。
posted by オーナロ at 11:04| 高知 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 和紙ラッピング&クラフト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月18日

らーどん!

噂のらーどん食べました

えっ?らーどんって?

読んで字の如く、【らー(めんとう)どん】が合体した食べ物。

高知のブログではちょっと噂になっていて、とても気になっていましたので、
近くに用があった折にいってみました。

ほんとに『らーどん』でした。(写真とれていないんです、携帯忘れて残念!)

麺は手打ちのぶっというどん。

それによく煮て柔らかくなった豚肉(チャーシュー)が4〜5切れ載っていて、
ごまの風味豊かなスープに、千切りの大葉が隠し味に入っていました。

そしてチャーシューの上には、のりがど〜んと。

んん〜〜ん。不思議な味。

そしてすっごく温まった600円でした。

食べてみたい人〜!!
高知市枡形商店街・中ほどの西角『藤家』さんへ

純然たる手打ちうどんの店です。
posted by オーナロ at 13:41| 高知 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 食欲の舘 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月06日

謹賀新年

あけましておめでとうございます。

2005年は、たくさんの皆さまにご愛用頂くことができました。

ショップの店長さんや大手企業のご担当者さまなどが、
こんな小さな企業に勇気ある(?)初めてのご注文を下さって、
何人かの方はリピーターになっていただいたり、
もっとすごいことには関東や近県から、
わざわざ高知まで足を運んでくださった方がいらっしゃった・・・

こんなご縁をいただくなんて、ほんとうにうれしいことです。

本年もより多くの皆さまに和紙の世界を知っていただき、
暮らしのなかで使っていただきたいなぁ、と心から思っています。


そのためには、より一層使い勝手の良いサイト作り、
お客様の痒いところに手がとどくようなサービスを追求していきます。

土佐和紙のLadyRisa

どうぞ皆さま、よりわがままなご注文を下さいますようお願い申し上げます。

できる限りのことはさせていただく覚悟でございます。

pira-3.jpg

ことしはたわわに実ったこの赤い実のように、
毎日お客様との間に、ぽっと実るものができればいいな・・・
それが1年経ったときに、心の中にたわわに実ればいいな・・・
と思っております。

どうぞよろしくお願いします。

店長おおなろ 敬白
posted by オーナロ at 10:07| 高知 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。